蒸し・蒸し・虫!
今日も蒸し暑いですね。
朝、センターを開錠していると、大きなトンボを見つけたので、ほかにもいないかと、日中になって探しに出かけてみました。
が・・・トンボには巡り会えませんでした。
暑いから、避暑にでかけたのでしょうか?
木の上にはなにがあるのでしょう?
森の奥まで探しに行くと、黒い昆虫が。これは、クワガタやかぶとの雌の仲間かとも思いましたが、「甲虫」という大きな種別では仲間と言えそうですが、科は違いそうです。オサムシ科の仲間でしょうか。甲虫の事典を片手に探しますが、どの虫も同じに見えてしまいました。なんという虫かお分かりになる方は、ぜひ教えてください。この、黒い昆虫に、アリがくっついていました。もしかすると、上にのぼるのに、ちょっと楽をしているアリなのかもしれません。
この虫は、よく見かけます。↓
「ぞうり」ではなく、「だんご」のほう!初めて見つけた時には、感動しました。「本当に丸まる!」
先日までは、セミの鳴き声も聞こえていたように思いますが、今日は、静かなように感じます。夏の暑さと梅雨の天気が行ったり来たり。来週には夏休みが始まります。夏休みの自由研究に、「黒川の虫さがし」もいかがでしょうか。お越しの際には、事務室に一言いただき、また、熱中症と虫刺されの対策を万全にしてきていただければと思います。(岸本)
| 固定リンク