« 今年は当たり年!? | トップページ | 残して良いのは思い出だけ »

2014年7月29日 (火)

神奈川県の花

1

昨日に引き続き、またしても通勤路で意外なものを見つけました。なんだか甘いにおいが漂ってくるな・・・と、匂いのする方向に目をやると、ヤマユリの花が咲き誇っているではありませんか!

2

かなり遠くまで匂ってきたので、近くで嗅いだらちょっと強烈かもしれません。

このヤマユリ、実は神奈川県の花として1951年(昭和26年)に制定されています。県のホームページによると、日本最初の県花として公募・制定されたとのこと。「ヤマユリが夏ごとに神奈川県の山野にさきみだれるよう、ヤマユリを守り育て,自然を大切にしましょう」と、ホームページでは呼びかけられています。

こちら、葛がからまってなんだか窮屈そうなヤマユリ。これもまた、自然が成すことです。

3

4

街中ではなかなか見ることができないヤマユリ。今日は、まだ自然が多く残っている黒川の魅力を再認識することができました。(塚原)

|

« 今年は当たり年!? | トップページ | 残して良いのは思い出だけ »