親子アウトドア教室①~ツリークライミング~
親子アウトドア教室①ツリークライミングの活動報告です。
昨日はあいにくの天気で中止になってしまったツリークライミングですが、本日は無事に開催することができました。
キャンセルも無く、12組32名の親子が集まってくれました。
最初に挨拶、自己紹介を行い、黒川スタッフによる葉っぱクイズに挑戦しました。
ドキドキワクワクな気持ちが伝わってきます。
中には4年越しの参加という方もいました。
さっそく、ツリークライミングのフィールドに移動すると、真っ赤な衣装の、ツリークライミングジャパンのスタッフが待ち構えていました。
ようこそ~!
一人一人「サドル」を装着してもらいます。
これを付けると、一気に気分が高まります。
ツリー体操です。針葉樹や広葉樹になって体を動かします。
さすが、ツリークライミングジャパン、普通に体操するより、楽しくウォーミングアップできますよね。
登り方、安全のための注意点を聞いたら、いよいよクライミングスタートです。
まずは木に「宜しくお願いします!」のあいさつをします。
どんどん地上から離れていきます。
「怖~い」から「気持ち良い~!」に変わっていきます。
手ではなく、足の力を使って登るのがコツだそうです。
徐々に、慣れた手つきで登っていきます。
木の上で休憩中!
時折吹く風が気持ち良い!
枝に寝転んでいる人も!
親子でピース!
「木の上で会話できたのが面白かった」と語ってくれました。親子が同じ目線になれるのも、魅力の一つですね。
上からの写真だとどれくらい高いかよく分かります。
下の人、ちっちゃ!!
慣れてくるとこんな事も出来ちゃいます!
親子で逆さまになっているのが、お分かりでしょうか。
最初に決意した通り、見事にサルになっていました。
頑張った皆さんに、最後にコングラカードの授与を行いました。
お疲れ様でした!
アンケートでは、
上からの景色がきれいだった、風が気持ちよかった、普段届かない枝に触れた、達成感やスリルが味わえた、またやりたい、等のお言葉を頂きました。
今回、残念ながら参加出来なかった方も、ぜひまたの機会にお待ちしております。
次回、黒川でのツリークライミングは3月の自然体験フェスティバルを予定しています。
本日、ご参加された方、お疲れ様でした。明日以降の筋肉痛にご注意下さい。
(熊田)
| 固定リンク