« BBQ初級検定 | トップページ | ゴミ拾い »

2014年6月22日 (日)

BBQインストラクター上級講習会

P1040747

P1040766



BBQインストラクター上級講習会を実施しました。

【参加者数】午前19名、午後19名

まずは、上級検定でチェックするポイントを伝え、
検定についての質疑応答などの最終確認を行います。
その後は、いよいよ実技試験に入ります。

実技試験は90分間です。様々な食材を焼いて何品も料理するため、時間との勝負になります。上の写真は食材や道具を確認しているところです。どの方も表情が真剣です。

P1040765







こちらは「はじめの1品」という、いわゆるBBQのオードブルです。
火を使うものはどうしても焼けるまでに時間がかかります。
そのため、肉や野菜が焼けるまでの間に、火を使わずにささっとつまめるものを用意します。参加者が退屈せず楽んでもらえるような工夫なのです。

P1040779

食パンには「バーンストライプ」が付くように焼いていきます。
この焦げ目を綺麗に付けることがBBQのテクニックの1つです。
トースターではなかなか付けられない模様ですね。


P1040785

P1040787

P1040790

P1040798




食材に合わせて炭の並べ方を変えて強火や弱火で焼いていきます。

P1040794

P1040795







焼き立て出来立ての料理がぞくぞくとテーブルに並べられていきます。
沢山並んでいると色とりどりでとても美味しそうです。
焼き方や盛り付けに参加者それぞれの違いが出ていて面白いです。

P1040805

P1040806





最後は筆記試験を行い終了です。
講習会終了後は「もうやりつくした~」「疲れたー!」と声を聞きましたが、皆さんへろへろになりながらもとても良い顔をされていました。
参加者の中には、この日のために、「1週間ひとりBBQをした」「ついこの前もBBQをした」「半年前からBBQを練習していた」という方もいました。
ご参加頂いた皆様、お疲れ様でした!
検定の結果は後日、日本BBQ協会より発送しますので、しばしお待ちください。

2日間のBBQ講習会に、多くの方にご参加頂き、ありがとうございました!
今年は参加者数を増やしての実施にも関わらず、ご参加頂けなかった方には申し訳ございませんでした。
来年も実施の予定ですので、ご興味ある方は、ぜひセンターの情報をチェックしてくださいませ!(片岡)

|

« BBQ初級検定 | トップページ | ゴミ拾い »