« 320人のピザと染めの指導 | トップページ | BBQインストラクター上級講習会 »

2014年6月21日 (土)

BBQ初級検定

~BBQ初級検定~

参加者…午前50人 午後50人

○受付開始

P1040636







「スマートバーベキュー座学」

P1040632

P1040633

日本バーベキュー協会会長の下城さんの講義です。
BBQの意味は?

焼肉と、BBQの違いは??
たくさんの「なるほど」と、笑いのあるあっという間60分の講義でした。


○スマートバーベキューデモ

P1040637

P1040638

P1040641

デモが始まる前の、バックヤードでは、上級BBQインストラクターの方々が、炭を起こしたり、料理の下ごしらえをしたり、準部位が着々と行われていました。

P1040642

P1040644

まずは、BBQの熱源である炭の起こし方の実演です。
協会では、チムニースターターという専用の道具を使って炭を起こします。「下から見ると、こんな感じですよ~」



P1040647

P1040649

上級インストラクターの実演を見ながら学びます。
「2ゾーンファイヤー」
炭を敷く量で、熱加減を調整します。







P1040650

手のひらで炭火の温度を確かめる「ミシシッピ法」です。

1ミシシッピ、2ミシシッピ…熱っ!



P1040652

P1040655

そしていよいよペッパービーフの登場です。
強火ゾーンと、弱火ゾーンを使い分けて、おいしそうな焼き目をつけて焼きます。


炭から炎が上がったら、水鉄砲で狙い撃ちます。

P1040654







そして最後は、「チャンクス」を投入して蓋をして、こんがり色を付けて出来上がり。
皆で切り分けて試食しました。

続いて、「チキン」「塩牛」「野菜」「フルーツ」と、試食が続きます。

P1040668

P1040673

P1040676

P1040678

P1040683










おいしい物を食べると自然と笑顔がこぼれます。楽しそうですね!

P1040685_2

P1040691

P1040692

P1040694







P1040707

P1040709

P1040717

一人一枚、食パンでバーンストライプを付ける練習もしました。

うまくできたでしょうか。。





P1040720

P1040725

P1040729







○エンドバーベキュー

P1040736_2

P1040737

参加者の皆さんで和気あいあいとした雰囲気の中、焼きマシュマロをしました。

これで終わりかと思いきや…!
最後の料理が待っていました。

P1040738

P1040739

P1040740

「キング」と呼ばれるブタの背中の肉です。
あまりの大きさに、みなさん思わず、記念撮影。







P1040741

P1040742










P1040744

検定の結果は、後日送られます。今回受験した皆さんの全員合格を願っております。また、これからも「スマートバーベキュー」を日本に広めていって下さい。
本日は、お疲れ様でした。(熊田)

|

« 320人のピザと染めの指導 | トップページ | BBQインストラクター上級講習会 »