« おさんぽくらぶ~どんどん遊ぼう~ | トップページ | 看護学校の宿泊研修 »

2014年5月14日 (水)

のあそびくらぶ~竹が大きくなっている!~

のあそびくらぶの活動のご報告です。本日は20名のお友達が集まりました。

今日は、みんなで水筒を持ってセンターの森を探検に行きました♪

Noasobi_1_3

Noasobi_2_2

Noasobi_3_2

Noasobi_4_2







歩いては立ち止まり、歩いては立ち止まり・・・興味の赴くまま、ゆっくりゆっくり進んでいきます。

Noasobi_5

「見せて見せて・・・!」





Noasobi_7_2

Noasobi_8

Noasobi_9













Noasobi_6_2

竹の皮は、大人気。においをかいでは「いいにおい~」「変なにおい~」と感想を伝えあっていました。




タケノコがもう伸び、竹に成長していました。子ども達の何倍もの大きさに育った竹がたくさん生えている光景を見て「前来た時と(景色が)違う~!!」と驚いていました。竹の成長はとっても早いのです。

Noasobi_10

Noasobi_11

Noasobi_12_2






竹の皮をはがします!「中は白いと思う」「いや、緑色じゃないかな」予測を立てながら、はがしていくと・・・緑色のきれいな竹が出てきました。つるつるピカピカ気持ちぃぃ!!

Noasobi_13

Noasobi_14






竹が生えすぎると、センターの森が暗くなってしまします。長い竹を追って引っ込ぬけば、間引きになります。竹が自由に折れて取れて遊べるのが、おもしろいようです。探検中、嬉しそうに竹を運んでいました。


Noasobi_15_2

「力持ち~!!」




Noasobi_16

Noasobi_17








Noasobi_19

Noasobi_20

Noasobi_21










甘くてすっぱいヘビイチゴ。「イチゴ狩りだ!」と手にいっぱい収穫していました。

Noasobi_22

Noasobi_23

Noasobi_24











Noasobi_25_2

最後は、どんぐり山でひと遊び。





Noasobi_26_2

最初は、木に登れなかった男の子「登れないよ~!」と言いつつ、頑張って自分の力で上っていました。




Noasobi_27

Noasobi_28










薪用の木の板でお家づくりをしていたら、階段を作る子が現れ、近くにいる子がなんとなく集まってきて、木の板を持ち運び、新しい遊びが始まりました。

Noasobi_29

シーソーです。ギッコンバッタン・・・リズムに合わせて遊びます。





今日は、散策路の方へ出かけようかな、と思っていたのですが、竹を使って、楽しそうに遊ぶ子ども達を見て、予定変更。森の中で竹と触れ合って遊びました。センタースタッフには見慣れた森も、1週間ぶりにやってくる子ども達にとっては、たくさんの変化・発見がある森なのですね。

保護者の皆様>
服装に関してですが、これから夏になると、蚊が出てきます。暑いかとは思いますが、できれば長袖、長ズボン着用でご参加ください。虫刺されが防げるのと、ケガ防止にもつながります。恐れ入りますが、ご準備の方、よろしくお願いいたします。(岩井)

|

« おさんぽくらぶ~どんどん遊ぼう~ | トップページ | 看護学校の宿泊研修 »