第8回東日本復興支援チャリティーコンサート
第8回東日本大震災復興支援チャリティーコンサートが開催されました。
14:30会演 来場者、演奏者:222名
ジャズピザ二ストの太田昌宏さん主催のこのイベントは、震災を風化させないために、できることをやろう、そんな思いで始まり、この春8回目を迎えました。
まずは、フォレスト合唱団の合唱です。「さんぽ」「花は咲く」「スマイル」の3曲を歌いました。センター職員も合唱団の一員として練習してきたので、気持ちをこめて歌いました。練習の成果もあり、美しいハーモニーをみなさんにお届けすることができたように思います。
また、今回は、駒澤大学高等学校吹奏楽部の生徒さん60名が来てくれました。エネルギーみなぎる演奏に満員の客席と2階のギャラリーのお客さんはみんな聴き惚れていました。
ジブリやディズニーなど、どこかで耳にしたことのある曲ばかりで、小さな子ども達もノリノリで聞いていました。ディズニーの曲の時は、生徒さんがキャラクターの耳あてをつけたり、踊りながら演奏したり、お客さんも一緒に歌ったり・・・演奏者と客席が一体となった楽しい時間を過ごすことができました。
近隣の障がいを持った団体さんがコンサートを聴きにいらしていました。その中のひと方が飛び入りで指揮に挑戦し、パワフルな指揮で会場を盛り上げていました。地域の方にも音楽を楽しんでもらえる良い機会となりました。
太田さんのジャズの演奏は、ポップで明るいものからしっとり聴かせるものまで素敵でした。でした。いつもは子ども達の声が響くセンターをジャズの大人の雰囲気で包み込んでいました。
主催者である太田さんがおっしゃっていました。震災のために行動するのは難しくても、考えることはして欲しい、と。震災から3年経ちましたが、東北では、苦しい生活を強いられている方がたくさんいらっしゃいます。考えることをやめてしまっては、人々の記憶から消えていき、震災が過去のものになってしまします。現在進行形であることを重く受け止め、考え続け、思い続け、時にアクションをおこすことが私たちにできることなのではないでしょうか。
今回、\70,777の義援金が集まりました。被災地である大槌町の災害支援センターに全額寄付をさせて頂きます。本日はお越し頂きありがとうございました。合唱団、吹奏楽、ジャズバンドのみなさま、素敵な音楽をありがとうございました。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。(岩井)
| 固定リンク