« 実のなる木を植えよう! | トップページ | のあそびくらぶ~2013本当に最後ののあそび~ »

2014年3月18日 (火)

アジサイの赤ちゃん

P1010242

P1010243「春一番」とは、立春から春分の間に吹く南風のことだそうです。ちなみに、「春一番」が吹かない年というのもあるそうです。

本日は昨年より17日遅い「春一番」となりました。気温もあがりポカポカ気持ち良い陽気となりました。風のにおいも、春特有のほっこりしたにおいがします。森を歩くと、南風に揺れる木々が、ザワザワと嬉しそうな音を立てていました。

これから植物が芽を出したり花を咲かせたり、センターの森にも彩りが加わっていくと思います。とても楽しみです。

ネイチャーボランティアで育てているアジサイの挿し木ですが、長い冬を乗り越え、きみどり色のやわらかい新芽が出ていました。アジサイの赤ちゃんですね。茶色の葉っぱの中にみどり色が映えてとても美しいです。

こうなると、次は桜が待ち遠しいものです。開花情報はまたこのブログでみなさまにお伝えいたします。(岩井)

|

« 実のなる木を植えよう! | トップページ | のあそびくらぶ~2013本当に最後ののあそび~ »