« おさんぽくらぶ~さいごのおさんぽ♪~ | トップページ | 準備中~16日のフェスティバルに向けて »

2014年3月12日 (水)

のあそびくらぶ~さいごののあそび♪~

Noasobi_1

Noasobi_3

Noasobi_4

のあそびくらぶのご報告です。今回は26人の子ども達が集まってくれました。

ポカポカ陽気の中、どんぐり山の奥へと探検に出かけました。



Noasobi_5

あれ??寝ている??



Noasobi_2

どんぐり見つけたよ!どんぐりは、子ども達にとってはいつも宝物です。





「こんなに汚れたの初めてだよ」と、言っている女の子もいました。汚れるほど元気に遊べる体験というのは大人になるとなかなかできませんよね。それぐらい思い切り体を動かして遊んでもらえると嬉しいです。

Noasobi_9

Noasobi_10_2

坂上り!!ツルや根っこをつかみながら、上へ上へと上っていきます。乾燥しているので、足元が滑りやすくなっています。手でしっかりとつかんで力強く上っていました。どの根っこをつかむのか?体のバランスをどう使うのか、考えなければいけません。デコボコしたフィールドは、子ども達自身も楽しいようです。



Noasobi_6

Noasobi_7_2

Noasobi_13Noasobi_14

「出発進行ーーー!!」電車に見立てて、遊んでいました。



 

Noasobi_11 

大きな木の棒は、鉄砲になります。憧れ戦隊ヒーローに大変身!


Noasobi_18

工事中~!(工事現場のようです)



Noasobi_12

 Noasobi_17 

 

 

 

Noasobi_19




Noasobi_21 Noasobi_20

旗あげに挑戦!しかし旗がないので、葉っぱをつけて葉っぱをあげていました!






Noasobi_22

「あげる!」と言って女の子がスタッフに梅の花を配っていました。また、男の子は手にいっぱい梅の花をもっていました。「梅の花が落ちていてかわいそうだから拾ったんだ」と教えてくれました。梅の花も喜んでいそうですね。





Noasobi_24

Noasobi_16Noasobi_8Noasobi_15_2

 

 

 





本日参加してくれた子達にとっては、最後ののあそびくらぶ。

元気に遊ぶ力=生きる力です。坂上りに挑戦したり、何もないところでもたくましく遊んだり、生き物やお友達にやさしくしたり・・・のあそびくらぶは、生きる力の基礎を養う場所だと考えています。小学校に行っても、いつも元気に遊べる、そんな子になってもらえると嬉しいです。

また、「私はこれないけれど、年少の子(お友達)が来るよ!」という声を聞いたり、保護者の方から「次は、妹や弟を連れてきます!」という声もいただきました。年長さんがいなくなってしまうのは寂しいですが、今後は、次の世代の子たちにも、自然体験の場を提供していきたいと思います。

年中さんは、もちろんご都合あえば「のあそびくらぶ」に来て下さい!年中の遊び方、と年長の遊び方はやはり違うところがあります。同じフィールドでも違う視点でまた遊ぶことができると思います。(明日から4月の受付が始まります!早いものですね・・・)

ご参加いただきありがとうございました!ぜひぜひセンターに遊びに来てください!

またお会いしましょう!!!!!(岩井)

 

 

 

 

|

« おさんぽくらぶ~さいごのおさんぽ♪~ | トップページ | 準備中~16日のフェスティバルに向けて »