人形劇の本番直前練習
2月18日の記事でご紹介した人形劇サークルのぴっぴさんが、本日も、人形劇の練習をしていたので、お邪魔させてもらいました。
人形劇の発表が3月4日ということで、本番直前の練習の最中でした。
セットや小道具、人の数も前回よりもどれも規模が大きくなっていました。
演目の「舌切り雀」を皆さんそれぞれが熱演しています。
鈴や木琴や琴の音が鳴り響くなか、人形たちが軽快に動き出します。
今回の練習では、舞台にいる人が全員黒子の衣装になって、先日作っていた背景や馬、もちろん人形も実際に手で動かしていました。
「動きをもっとこうしたほうが…」「もっと上に人形を上げて!」「音楽に合わせたほうがいいんじゃない?」など、演出を考えそれをすぐに取り入れて、どんどんその場で良いものを作り上げているようでした。
大勢のお母さん方が一度に集まれる時間はなかなか取りづらいものです。集まれる時に、楽しく本気でやっている、という雰囲気が伝わってきました。本番が成功するよう、センターから応援しています!(片岡)
| 固定リンク