おさんぽくらぶ~雪遊び~
おさんぽくらぶの活動のご報告です。
本日は、10名の子ども達と一緒に活動しました。
「まだこんなに残っているのですね」とお母さん方から声が上がるくらい、まだセンターには雪がたっぷりとあります。
目の前に遊べるものが沢山ある!ということで、
今回は2時間まるまる雪遊びをしました。
こちらでは、こねこねとハンバーグを作っています。
お味の方は「すっぱいよー!」とのことです。
よく見ると、少し茶色の雪を混ぜていて、
よりハンバーグらしくなるよう工夫しています。
かまくらを作ったり入ったりもしました。
今回1番年上の4歳の子も、かまくらの中に入ろうとしましたが、どうやら入れなかった様です。
「3才児なら入れるかも」とつぶやいていました。
雪山に穴を掘ってかまくら作り中です。
穴が開いてきたので、入ってみると・・・・・・
穴にすっぽりはまってしまいました!
ゆきだるま作りをしたり、
雪の中の丸太に乗ってみたり、
どんぐり山をさんぽしてみたり、
坂ですべり台をしたりと、
子ども達は思い思いに雪と遊びを楽しんでいます。
体を沢山動かした後は、一休みです。
温かいお茶は、子ども達の体も心もほっとさせたようで、
「いい感じだね!」「あったまるね!」とお茶を飲んで話していました。
子ども達にとって、今回1番印象に残ったのは、トンネル作りのようです。
皆で力を合わせて、シャベルを使って山を作り、穴をどんどん掘り進めていきます。
開通です!
穴をのぞいてみたり、手を入れてみたり、
反対側の穴からのぞくお友達のシャベルに触ってみたりしていました。
今回は、雪と目一杯触れ合った2時間となりました。
大雪は子ども達にとって、遊び道具が山のようにある状態なようです。
今回も、ご参加いただきありがとうございました!
今年度の活動は残りあと2回となりました。
現在3月分の予約のキャンセル待ちも受付中です。
またのご参加お待ちしております。(片岡)
| 固定リンク