あしあと
今朝は足元も凍り、滑るところもありましたが、日中には雪解けが進む気温になりました。
センターの雪も、徐々に解けてきています。
(左から8日の吹雪の頃のセンター、今日のセンター)
グランドの雪も、だいぶ解けてきました。
昨日、センターの裏側に回る道を一本作りましたが、今日は土がみえてきました。軒下では、屋根の雪がとけて、水が落ちてきています。
まだ雪が残っているところには、動物の足跡がありました。
それぞれ別のものだと思って見ていましたが、何の動物でしょうか?
一番左の足跡は、鳥かな?ということは、最近よく姿を現している、「ハクセキレイ」かな?と思いましたが
(2月8日の吹雪の中、センター周辺で遊んでいたハクセキレイ)
吹雪の中、遊んでいたハクセキレイを追うと、そこに残っていたのは、この足跡。う~ん、今日見つけた足跡と、ちょっと違うような・・・
雪がとけて、通常サイズよりやや大きくなったかもしれないなぁ、と思う反面、全然違う野鳥かもしれない!という期待。
その他の足跡もなんだろう・・・
一番右は、近くに人間の足跡もあったので、散歩中の犬かもしれません。
そして、真ん中・・・。雪がとけかけているため、明確な足跡ではありませんが、ケモノのようです。このどんぐり山には「たぬき」や「ハクビシン」がいるらしいので、それらのどちらかかもしれません。
2日たった今でも、雪が残り、新たな発見ができます。
一方で、落雪や、朝晩や日陰の路面の凍結には注意したいところです。
みなさんも、外出時には十分に注意して、めったにない雪をもうしばし楽しんでください。(岸本)
| 固定リンク
« 一面の雪景色 | トップページ | 雪遊び真っ盛り! »