« このツボミな~んだ?? | トップページ | 机の置き場所 »

2014年2月 2日 (日)

ネイチャーボランティア 第55回報告

本日行われたネイチャーボランティアの報告をします。

やまぼうしスタッフ9名、参加者3名、センター職員5名の合計17名で行われました。

○10:00 開始

01_2 02 

午前中は、まず今日伐採するシラカシの周りの竹林を何本か伐採しました。本日は、雨天と予想されており、途中ぱらぱらと雨が降ってきましたが、そのまま活動を行うことができました。

P1720300P1720318

P1720378竹林の伐採を終え、シラカシの切り倒しは皆様のお力のおかげで切り倒すことができました。以前は、陽射しが入りにくい環境でしたが、横に枝を広げていたシラカシと竹林を伐採し、暖かい陽射しが入り込む環境になりました。3_5

P1720383P1720392

切り倒したあとは、こんなふうになっていました。 

○昼食

P17204065_2 7_2

お昼は、以前センター所長が作った「ロケットストーブ」を利用して、カレーとご飯を炊きました。どちらもおいしくできました。また、外で食べるカレーは格別でした。

P1720278

○午後

8 9_2

昼食後は、伐採したシラカシやまぼうしスタッフの方、参加者の方が運びやすい大きさや薪に切り、大きかったシラカシの木がどんどん細かくなっていきました。

 

P172028512

また、午前中から同時に行なっていた完全燃焼できるドラム缶で、大量に溜まっていた伐採した竹と本日伐採した竹を燃やし、周りがすっきりしました。

本日の作業が終わったあと、ロケットストーブで、頂いた干しイモと余ったご飯で作った焼きおにぎりを焼きました。ロケットストーブ大活躍でした。

陽射しが入りやすい環境になったことで、また新たな植物や木々の成長を見守っていきたいです。(黒川インターン生:萩原)

|

« このツボミな~んだ?? | トップページ | 机の置き場所 »