« のあそびくらぶ~やりたいことをやろう!~ | トップページ | エコストーブ(二次燃焼ストーブ)完成 »

2014年1月29日 (水)

おさんぽくらぶ~お料理大会~

P1710989

P1720001







おさんぽくらぶの活動のご報告です。
本日は、11名のお友達と一緒に活動しました。

ぽかぽかとした陽気のため、どんぐり山の中もとても暖かいです。
どんぐり山を歩いていると、沢山の草の山を発見しました。
おもわず草の山へ飛び込みます。
皆で寝っ転がってふかふかした感触を楽しんでいました。

P1710982P1710984こちらの子達はお気に入りの棒を見つけ、さっそく井戸の中へ入れてみます。
なにやら、2人はお料理をしているようです。
どんなものが2人の目には映っているのでしょうか。







P1720004

別の場所でもお料理の真っ最中です。
ここでは何をつくっていると思いますか?
正解は、お好み焼きを作っているとのこと。
言われてみると、キャベツや他の具が入っているように見える気がします。



P1720032なんと、ここでもお料理している子がいます。
ラーメンとおそばをゆでて作っているそうです。
木を使ってこすり合わせるような仕草をしています。
話を聞いてみると、ラーメンにトッピングするチーズをすりおろしている、とのことでした。


P1720008

P1720002










地面に穴を発見しました。
枝を差し込んでみたところ、意外に深く、20センチくらい奥へ入りました。
不思議そうに穴を見つめてみたり、枝を何度もさしたり出してみたりして遊びました。


P1720022

P1720026

山には沢山のどんぐりが隠れています。
落ちている葉っぱを手で少しはらってみると、すぐにどんぐりが顔を出します。
どんぐりを見つけてどんどん集めていきます。
あっという間に、ころころと丸っこいどんぐりで手の中はいっぱいです。

P1720039

最後に、きのこ狩りをしている子達を発見です。
木に生えたきのこを真剣な顔で収穫しています。
収穫したばかりのきのこは……

P1720042

チャーハンの具材になりました!
竹筒のフライパンの中で葉っぱやどんぐりといっしょにきのこを炒めていました。

今日はあちこちでお料理をしている子がいました。
それぞれメニューが被っていないところも面白いです。


P1720017_2



ここ登れるの?という所も挑戦して登っていく子達もいました。
写真は、先に登った子がお友達が登るのを助けている場面です。
手を貸してあげるという、お友達と助け合う様な関わりがでてきました。

今回は、急な傾斜を登ることに挑戦する、ひたすらどんぐりを集める、お料理をするなど、それぞれ楽しんでいました。
今回の活動を見ていていて、特に、子ども達の遊びへの集中力が増していると感じました。
子どもによってはずっとその場で上記の遊びをしています。
回数を重ねていることも、体力がついてきたことも関係しているかもしれません。
子ども達はこれからも集中力や体力が増え、もっと遊びの幅も増えていくのですね。

本日もご参加いただきありがとうございました!
またのご参加をお待ちしております。(片岡)

|

« のあそびくらぶ~やりたいことをやろう!~ | トップページ | エコストーブ(二次燃焼ストーブ)完成 »