のんびり野外クッキング
先日、近畿地方で木枯らし一号が発表されました。
関東の発表時期の平均は11月7日のようです。確かに日に日に肌寒くなっていますよね。
ところで、木枯らし一号って何の事だか知っていますか?
秋から冬に変わる頃に、初めて吹く北より(北西北)の風速8メートル以上の風だそうです。
冬型の気圧配置になった時に吹く風で、まさに冬の訪れを感じる現象ですね。
「木枯らし」という響き、なんだか寂しい感じがするのは私だけでしょうか。。
さて、本日は、自主保育の団体さんが、グランドにて焚き火をしています。
何を焼いているのか、見せて頂きました。
さつまいも、バナナ、焼きおにぎり、豆餅、笹かま(!)等など。。
こども達は、串にバナナを刺して、「二個刺し!」と、得意気に見せてくれました。
そして、また、グランド中を走り回ります。
ホント良く走るなぁ!と感心してしまいます。
これからどんどん寒くなりますが、元気に走り回る子ども達をみていると、子ども達にとって、寒さは、さほど関係無いのかもしれないと、感じてしまいます。(熊田)
| 固定リンク