« おさんぽくらぶ 10/9 ~大きな成長を感じました~ | トップページ | どんぐり爆弾 要注意 ‼ »

2013年10月 9日 (水)

のあそびくらぶ~どんぐり笛をつくろう~

のあそびくらぶ活動のご報告です。

参加者は9名でした。今日は、「どんぐりをたくさん拾う!」という目標を立て、出発しました。

すると、たくさんのどんぐりが落ちていました。ひたすら拾います!! これは・・・カキ!!


Noasobi

Noasobi_2Noasobi_1

これは・・・キノコです。






「ふわふわするー!においがする!」と言って、お友だちやいろいろな大人の人の鼻にあててかがせていました。

Noasobi_4
今日は、風が吹いてとても気持ち良く過ごすことができました。
「北極みたいー!!!!」
と喜ぶ子もいました。散策路は風のとおり道となっていました。


キラキラひかるどんぐりを見つけると、スタッフに「見て見て!!」と見せに来てくれました。

ほそながーいコナラ

丸くて大きいクヌギ

がたくさん落ちていました。

Noasobi_6Noasobi_5Noasobi_7







Noasobi_3Noasobi_8 Noasobi_9








途中、クモの巣があったので、「やっつけよう!」ということになり、棒で巣を壊したり・・・

キノコを見つけたり・・・みちくさをしながら進みます。

Noasobi_10 Noasobi_11

Noasobi_12Noasobi_13








年中の男の子達は木の棒に夢中でした。

「ここは山なの??」と質問してくる子がいました。大人にとっては小さな散策路も子ども達にとっては“お山”という感覚のようです。今日はけっこう歩きましたよ!

Noasobi_15Noasobi_14







カマキリも見つけました。上手にもてている子もいましたし、「持ってみたい!・・・・・・(しばらく考えて)・・・やっぱりこわい・・・」と自分の中で葛藤をしている子もいました。「持ちたい!」という気持ちがあるので、少しづつ慣れていってもらえると嬉しいです。

Noasobi_16Noasobi_17Noasobi_18






最後は、拾ったどんぐりで“どんぐり笛”に挑戦です。どんぐりの中をくりぬかなければならないのと、吹き方にコツがいるので、ちょっぴり難しいかもしれませんが、どんぐりでこんな遊び方ができるのだというのを知ってもらえればと思います。

どんぐりは他にもどんぐりコマややじろべえ、どんぐりでオブジェを作ったり、秋のクラフトには欠かかせない存在です。機会があれば、またのあそびくらぶでもクラフトに挑戦したいと思います。お楽しみに!!

Noasobi_20


Noasobi_19

最後は、おやつのあとのひと遊び・・・ということで、どんぐり山で遊びました。どんぐり山の上からどんぐりを転がして楽しんでいました。

実りの秋ということで、センターも様々な木の実が落ちています。1時間ほど、ひたすら探検をしていたのですが、飽きることなく、ひたすらいろいろなものを見つけていました。秋のセンターを思いっきり堪能いた活動となりました。

明日11日より11月の予約が開始します。寒くなってくるからこそ外遊びです!みなさまのご参加、心よりお待ちしています!!(岩井)

|

« おさんぽくらぶ 10/9 ~大きな成長を感じました~ | トップページ | どんぐり爆弾 要注意 ‼ »