あたたかいご飯作り
本日は、小・中学生の集まりの団体がセンターでご飯作りをしています。
ただ今、具を切る係、お米の係、火の係とそれぞれ係に分かれて作業中です。
手際よく野菜を切っている子もいれば、慣れない包丁を頑張って使っている子もいました。また、とん汁用のにんじんをみじん切りにしている子も発見。お友達がそのにんじんに気が付くと、「細かいよー!」「たまねぎみたいにとけちゃうんじゃない?!」と笑いが起きていました。
炊事場にいる火係の子達は、どんどん大きくなる炎をすぐ側で見ても落ち着いています。「前にもやったことある!」「火遊び大好き。火と土と水があれば最強だよ!」と話していました。以前にもBBQなどアウトドアクッキングをしたことがあるそうです。
他にも、五目ご飯やピラフ、さつまいもご飯なども作っているそうです。もうすぐ完成でしょうか。風に乗って美味しそうな匂いがしてきました。皆で協力して作った温かいご飯を食べると体も心もあたたまりそうですね。(片岡)
| 固定リンク