« 親子アウトドアの実施に関するお知らせ | トップページ | 親子アウトドア教室 実施いたします »

2013年10月26日 (土)

黒川のおもちつき2013参加者募集!

P1680333市政だよりかわさき10月21日号に、黒川のおもちつきの募集記事が掲載されました。記事が掲載されてからまだ数日ですが、ぞくぞくと抽選のハガキが到着してます。ご応募ありがとうございます!

Moti20124Moti201221Moti20123Moti201223








毎年多くの方々にご参加いただいているおもちつきはセンターの1大イベントです。
とてもありがたいことに、毎年募集定員を超えるため抽選となっています。

おもちつきしたい!食べたい!クラフトしたり遊んだりしたい!毎年応募しているのに当たらない!!という皆様に、当選しやすくなる方法をご紹介です。

必要記載事項を書く。
これだけです。簡単ですが、効果ありますのでお試しくださいね。

<必要記載事項>
往信ハガキに、 ①住所②参加者全員の氏名(ハガキ1枚につき、1家族分のみ。三歳以上。)③ふりがな④年令⑤電話番号 をご記入ください。
なお、返信ハガキにもご住所のご記入をお願いします。 
※川崎市在勤・在学の方はその旨をご記入ください。

《あて先》
〒215-0035
川崎市麻生区黒川313-9 
黒川青少年野外活動センター「おもちつき応募係」

●日時 2013年12月15日(日) 10:00~14:00(受付は9:45~12:00)
●会場 川崎市黒川青少年野外活動センター
●対象 川崎市民どなたでも 
     ※3歳以上は参加費が必要です。
     ※川崎市在住・在学・在勤の方とそのご家族は、参加の対象になります。
     ※2歳以下のお子様は、参加費はかかりませんが、保険にも入りません。
      保護者の方の責任においてご参加ください。

●定員 350名
     ※定員を超えた場合は抽選となります。
●持ち物 参加証・参加費・飲み物・敷物・マイ箸・ビニール袋・お椀(とん汁用)・マイカップ(コーヒーコーナー用※有料
●参加費 3歳以上 1人500円(おもち4個・とん汁1杯券付き、保険料等)
●申込方法 往復ハガキでのお申込となります。書き方は上記をご参照ください。
●締切 2013年11月21日(木)17:00必着
     ※返信ハガキを11月28日までにお送りします。

   ☆☆☆☆☆


一足早く、おもちつきしたい!という方には、
11月2日(土)に「感謝祭」をセンターで開催します。
山梨の日野春のお米を使ってのおもちつき、脱穀体験、新鮮野菜のとん汁や大レクリエーション大会などお米にまつわる体験コーナーが盛り沢山です。

ご参加には事前のお申込が必要です。
※黒川のおもちつきと申込方法が異なるのでご注意ください。
NPO法人国際自然大学校へ、お電話(03-3489-6320)かインターネットよりお申込ください。※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用の上お越しください。
詳細はこちら→http://www.nots.gr.jp/program/satoyama/2013/3303.htmlをご覧ください。

黒川のおもちつきと感謝祭ともども、皆様のご参加お待ちしてます!(片岡)

|

« 親子アウトドアの実施に関するお知らせ | トップページ | 親子アウトドア教室 実施いたします »