« うんどうかい&おまつりだー!  | トップページ | こんな日でもできる!ドラム缶ピザ作り »

2013年9月14日 (土)

「ドラム缶ピザ」事前の研修とその実践

P1660710P1660711麻生区子ども会連合会ジュニアリーダークラブがドラム缶ピザ作りに挑戦しました。

大人と子どもを合わせて45名の参加です。本来ならばセンター職員が指導を行う所ですが、今回は自分達の団体だけでピザ作りを行うとのこと。

実は、先週の日曜日、保育園の親子80人がピザ作りを行いました。その際、研修として、こども会のジュニアリーダー2名がピザ作りのサポートとして参加しました。

この時に、センター職員が火の扱いやどうやると美味しいピザが作れるかなどを指導しました。

今日は、その研修を受けたジュニアリーダーが中心となって、自分達の団体で子ども達と一緒にピザ作りを実践します!

P1660717P1660715ピザ生地を作っている間、火係の子どもと大人は火起こしをします。薪をピラミッド型に組むことや、組み終わっても火がつかないなど、苦戦している様子です。すかさずジュニアリーダーが子ども達にアドバイスをしていました。





P1660719火が無事起こせた後は、美味しく焼ける火力を維持することが、腕の見せ所です。研修を受けたリーダーを中心に、大人が火力の調整を頑張っていました。

P1660720P1660721写真をご覧ください。コンガリと焼きあがりました!
作っている最中苦戦したところもあったようですが、無事にピザが焼きあがって何よりです。この美味しそうなピザは、前々から準備を重ねてきた努力の賜物ですね。

今回のジュニアリーダーの様に、センターでは何かプログラムを行う際、事前の指導者向けの研修も行っています。お気軽にご相談ください。(片岡)

|

« うんどうかい&おまつりだー!  | トップページ | こんな日でもできる!ドラム缶ピザ作り »