親子でドラム缶ピザ体験
本日は、保育園に通っている親子の団体さんにピザの指導を行いました。
天候は朝から小雨が降ったりやんだりを繰り返しているという状況です。
そのため、センター職員でブルーシートを使った屋根を貼りました。
これで、多少の雨が降っても安心してピザ作りが出来ます。
親子力を合わせて作ったピザが完成です。
ピザ釜から出たばかりのピザを頂きます!
「うんめぇ~!」と言いながら焼きたてのピザを頬張る子ども達。
大人同士も熱いピザを食べながら、会話が弾んでいるようです。
子どもとお母さん達がピザを頬張っている傍らで、
お父さん達も火の係を頑張っていました!
汗をかきながら皆のためにピザの焼き加減をみたり、
火力の調節をしたりするお父さんの背中が頼もしいですね。
ピザの取り出しや火の扱いが一際慣れているお父さんがいました。
話を伺ってみると、一昨年、上の子どもが同じくピザを食べにセンターに来たことがあったそうです。そのときに、火の係をしたとのことでした。
たまにのことでも、繰り返し行うことで随分と火の扱いに違いがあるのか、と感じました。
他の方もまた是非遊びに来て、今回とまた次の回でどういった変化があるのかを、体験していただけると面白いと思います。
本日はどうもありがとうございました!
ドラム缶ピザ体験にご興味のある方は、センターまでお気軽にご相談ください!(片岡)
| 固定リンク