本日は中秋の名月です。
中秋の名月とはいわゆるお月見ですね。
おだんごやお餅などの他にも、里芋をお供えするところもあるそうです。
そのことから、中秋の名月のことを「芋名月」と呼ぶこともあります。
センターの山でもススキが生えていたので、取って窓口に飾ってみました。お月見の雰囲気が少しでも出ているでしょうか。
中秋の名月に必ず満月にはなりませんが、今年はなんと満月の日に当たります。
今夜20時13分に満月になるとのこと。九州から東北まで雲が少なくきれいに月が見えるそうです。
せっかくですのできれいな月を眺めて、ゆったりとしたひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。(片岡)