« 黒川満喫プログラム「みんなで流しソーメン」2日目 | トップページ | 生き物の成長と循環 »

2013年8月 8日 (木)

黒川満喫プログラム「みんなで流しソーメン」3日目

こんにちは。本日の活動もこちらの黒川青少年野外活動センターにインターンシップでお世話になっております、大学生が伝えさせて頂きます。私、大学二年生の高畠と申します。

本日は「みんなで流しソーメン」3日目。最終日にふさわしく晴天で気温もぐんぐん上昇する中、なんと43名もの方が参加してくださりました。

○11:30 集合
受付を済ました後はグラウンドに集合。そこでスタッフから簡単な説明とレクリエーションを行いました。知らない人とも仲良くなるチャンス!大人から子どもまで楽しくゲームに参加しました。

P1650292_2

P1650297_3



レクリエーションの後はいよいよ流しソーメン!ソーメン会場に移動です。

○12:00 流しソーメン スタート
待ちに待った、流しソーメンの時間です。参加された皆様の「ソーーメーン」のかけ声に合わせ、ソーメンが入場。このソーメン、実は7kgもあるんです。スタッフが心を込めて丸めたソーメンが「いただきます」の合図と共に流れていきます。ソーメンをとるのに意外と苦戦していましたが、一口食べるとこの笑顔!

P1650307

P1650321



○12:20 野菜投入
「おなかいっぱーい」という声がちらほら、もう終わり…というお子様も出たころ。いいえ、まだ終わりではありません。次に流れてくるのは何と野菜!地元川崎産のトマトとキュウリがどんどん流れていきます。とるのは難しいのですが、皆様見事な箸さばき!小さなお子様にはお兄ちゃんがとってあげる、という場面も見られました。

P1650360

P1650370






○12:30 デザート投入
最後に欲しいのはやっぱりデザート!もちろんデザートも用意しております。本日のデザートも冷たい果物とゼリー。やはり皆様デザートは別腹のようで再びソーメン台の近くに集まってきました。最後までお楽しみいただけたようです。

P1650376






○12:45 解散
最後に参加された皆様で集合写真を撮影して本日のプログラムは終了です。最後は皆様笑顔で帰られました。Sp1650385





本日の流しソーメンの他にも当センターでは、幼児向けや大人向け等様々なプログラムを用意しております。ぜひ参加して見てください。スタッフ一同心からお待ちしております。(高畠)

|

« 黒川満喫プログラム「みんなで流しソーメン」2日目 | トップページ | 生き物の成長と循環 »