アツアツ!あそ棒パン
本日、利用団体の方に「あそ棒パン」の指導をセンター職員が行いました。
あそ棒パンは粉からこねて作ります。
手についたパン生地をみて、それをじーっと見ている子や、べたべたした感触を楽しみ笑っている子など、子ども達の反応は様々です。
棒に生地をクルクルと棒に巻きつければ、準備完了です。
あとは出来た生地を炭火でじっくり焼き上げます。
また、クルクルと棒を焼けるまで回していきます。パンを焦がさないように焼くため、大人も小さな子も真剣な表情で棒を回しています。小さな子も、炭火の前でじっとしてパンを頑張って焼いている姿が印象的です。
焼き上がり第1号!いただきま~す!
「あまい!」と一言!
アツアツで甘いパンは、あっという間にお腹の中へ消えていきました。
「2本目焼く!」と誰よりも先にまた炭で次のパンを焼き始めた男の子でした。
他にも、「はちみつの味がする~」「カレーの味!」という子もいました。
何もかけなくても甘みがあり香ばしいことから、そのように感じたのかもしれませんね。
ご自分達で持ってきたジャムやチョコレートも塗ると、また味が変わって皆さん美味しそうに食べていました。
自分達で粉からねって焼き上げたパンは食べると、皆さん自然と笑顔になりますね。
小さな子も大人も一緒になって焼き上げる「あそ棒パン」を体験してみたい!という方は、当センターまでご連絡ください。(片岡)
| 固定リンク