« 黒川サマーキャンプ2日目 ~その4~ | トップページ | みょうがが花芽をつけました。 »

2013年8月15日 (木)

黒川サマーキャンプ3日目 活動報告

いよいよサマーキャンプも最終日。昨夜はぐっすり眠ったようで、朝から子どもたちは元気に活動をスタートしました。

7:30 テント撤収

P1650933朝食前のひと仕事、みんなで協力してテントを片付けました。3日目ともなると、スタッフが指示せずとも、子どもたちだけでどんどん片付けが進んでいきます。シート、ロープ、竹を駆使して立てたテントを崩すのは、ちょっぴりさびしい気がしました。

P1650940 P1650960 P1650941

P16509788:00 朝食

お腹がすいたところで、ドッグパンに具材をはさんで朝食です。スープと一緒に美味しくいただきました。

 P1650971 P1650981

10:00 竹クラフト

P1650995お部屋の掃除と荷物整理を済ませると、午前中は流しそうめんで使う竹カップづくりです。竹を切ろうと勇む子どもたちでしたが、肝心の材料がありません。なければ取ってこようということで、森から竹を切り出して運びました。

太い竹に苦戦する班もありましたが、竹を切る人と押さえる人が協力しながら一つずつ竹を切っていきました。

P1660009 P1660021 P1660011

P1660025 P1660048

P1660076_212:00 流しそうめん

無事完成したカップを手に、最後はお待ちかねの流しそうめんです。作りたてのカップで食べるそうめんの味はさぞかし美味しかったことでしょうね。

P1660069

14:00 閉会式

最後は、班ごとにきちんと整列して閉会式を行いました。式では、3日間の思い出をつづった【くろかわ作文】を班ごとに発表してもらいました。どの班も一生懸命考えた力作でしたが、「もっとセンターにいたい」「また来たい」という言葉が多く聞かれ、こちらもとても嬉しく思いました。

P1660117 P1660136

    *   *   *

終わってしまえば本当にあっという間でしたが、子どもたちは体験を重ねるごとに成長し、自信をつけていったように思います。テント立てから始まり、アウトドアクッキング、ナイトハイク、ウォークラリーなど、たくさんのチャレンジに本気で取り組んでくれました。本気でやるからこそ得るものも大きいし、本気になれる瞬間こそ、子どもたちはより輝くと思っています。参加してくれたみんな、ぜひこれからも色んなことを体験して、たくましく成長していってくださいね。期待してるよ!(塚原)

|

« 黒川サマーキャンプ2日目 ~その4~ | トップページ | みょうがが花芽をつけました。 »