黒川サマーキャンプ2013 1日目~その2~
サマーキャンプ1日目のプログラムを終え、子どもたちは就寝しました。以下、後半戦の様子を紹介します。
15:00 アウトドアクッキング
班の代表によるじゃんけん大会で、カレーに入れるスペシャル食材が決まりました。中にはパインやキムチなど、変わり種の具材が入っており、どんなカレーができるか楽しみです。
「一番おいしいカレーを作るぞ!」と、どの班も気合十分です。
具材を切る人、火を起こす人など、それぞれ役割を決めて、カレー作りがスタートしました。包丁を扱う人は、しっかりレクチャーを受けました。小さめに切ると、火の通りが早くてよさそうです。
かまどの係は、火起こしのやり方をならって、いざ実践です。お米は羽釜を使って炊きました。みんなお腹が減ってきたので、鍋がぐつぐつし始めるともう我慢できない様子です。「早く食べたい!」
無事にカレーが完成しました!力を合わせて作ったカレーはやっぱりうまい。「自分たちの班が一番!」といった声があちこちで聞こえてきます。最後は、しっかり後片付けまでしてくれました。
19:00 ナイトハイク
夜は班で固まってのナイトハイクに出掛けました。少し怖がる子もいましたが、最後はみんな笑顔でゴールをむかえました。
1日の活動を通して、随分班の仲間との距離が縮まったようです。明日もたくさんのプログラムが待っています。みんなの活躍が楽しみです。(塚原)
| 固定リンク