« 黒川サマーキャンプ2013 1日目~その2~ | トップページ | 黒川サマーキャンプ2日目 ~その4~ »

2013年8月14日 (水)

黒川サマーキャンプ 2日目 ~その3~

サマーキャンプ2日目、今日もいい天気に恵まれています。
今のところ、大きなケガや病気で寝込んでしまった子は出ておらず、みんな元気に過ごしています。ご安心ください。

6:45 朝の集い

起床後から、元気に集った44名。さっそく、朝食作りです。
今日の朝食は、「セルフおむすび」と「味噌汁」でした。
ごはんに自分の好きな具材を入れたり乗せたりして、食べます。
鮭やうめ、ツナなど、具もいろいろ、形もいろいろ、自分だけのおにぎりの完成です!

P1650605

P1650607

P1650609

P1650613

P1650615






P1650620

P1650622







9:00 ウォークラリー

午前中は、ウォークラリーを行いました。
各班、コマ地図という地図を見ながら進んでいきます。
多摩の町一望コースということで、途中にある絶景ポイントをまわって帰ってくるコースです。

Wrst01_1

Wrst01_2

Wrst01_3

Wrst01_4

Wrst01

Wrst01_5


途中で間違えると、大変なので、班で協力し、確認しながら歩いていきます。
スタッフがコース半ばで給水および、安全確認のため、待機していました。
そして、そこで出された課題にもチャレンジ!

P1650631

P1650636

P1650641

P1650644






11:20頃~ 無事にコースを回って、全班帰ってきました。

P1650652

P1650663

P1650658






「どうだった?」と聞くと、「疲れた~」という返事もありましたが、
途中のセレサモスでの買い物(各班、ピザで使う食材を自分達で決めて買ってきます)が楽しかった、とのこと。「ズッキーニとりんごを買ったら、ちょうど500円だった!」と嬉しそうに話してくれました。
何を買うかも班で相談して決める、この過程がまた集団生活のスパイスになります。

12:00 昼食

昼食は、「ちらし寿司」と「とうがんの冷汁」です。
暑さと疲れからか、あまり食が進まない子もいましたが、和気あいあい、楽しい食卓でした。昼食の後片付けも、もう慣れたものです。てきぱきと片付けも済ませていました。

P1650676

P1650678

P1650675





13:15 水遊び

待ってました!水遊びです。絶好の水遊び日和でしたね。
ペットボトルに穴を開けて、最強の!?水鉄砲を作ると、カウンセラーの頭についている的をねらって撃ちます。

P1650685

P1650687

P1650693

P1650695

P1650701







P1650705

P1650704_3

P1650712

P1650738

P1650762





全身、びしょぬれのカウンセラーと子ども達。「気持ちいい~!」と一度濡れてしまえば、もう怖いものなし。きらきらと光る笑顔が溢れていました。
水遊び直後の全員集合写真。青空をバックに、いい顔をしていますね~。テンションがあがりすぎて、3度も撮り直しをしました。

14:30 おやつタイム

今日のおやつは・・・?
「丸かじりトマト&きゅうり」です。地元で採れた野菜に塩をぱらぱら、そして、そのままガブリ!「おいしい~!!」と評判でした。熱中症対策としても、塩分は重要です。
乾いた体にしみわたる、野菜のおいしさでした。

Sp1650764

Sp1650772

Sp1650769

Sp1650770

Sp1650774


Sp1650768





ただいま、ドラム缶ピザ作りがスタートしています。
楽しみにしていた子も多いピザ作り。こちらも、班での連係プレーが大切になってきます。
みんなのチームワークで、おいしいピザができるはずです。楽しみです。(高柳)





|

« 黒川サマーキャンプ2013 1日目~その2~ | トップページ | 黒川サマーキャンプ2日目 ~その4~ »