アジサイの刺し木 育ってます
7月7日に行った「ネイチャーボランティア」の活動で、約120本のアジサイの刺し木を作りました。
事務所裏の目の届く場所に置いて、職員が朝晩水をあげた結果、無事に根が付いたようです。
土を掘って見るのはかわいそうなので直接根が出たことを確認してはいないのですが、葉っぱの付け根から、新たな新芽(葉)が出て来たのが観察できました。きっと根が付いたので葉も出てきたのでしょう。
いずれ、このアジサイを道路側の斜面に移植し、何年か後にはアジサイで有名な野外活動センターになることを夢見ています。
アジサイの他にも、ピザや流しソーメンの時に使えるように、キッチンハーブ?を育てています。青シソ、バジル、ミョウガ。
青シソとバジルは順調に育っています。ミョウガも立派に茂っていますが、まだ花芽は付かないようです。8月6日から3日間行われる、黒川満喫プログラムの「みんなで流しソーメン」に間に合ってくれることを期待しています。(野口)
| 固定リンク