« クモの卵 | トップページ | アウトドアcafe①~ガールズ★くつろぎヨガ体験~ »

2013年6月29日 (土)

そうめん台完成後、初の流しそうめん

梅雨の中休み。今日は太陽が顔を出し、風も心地よくすがすがしい1日です。

3809

そんな中、自主保育グループ「ミニカンガルーの会(通称:ミニカン)」のみなさんが、流しソーメンを行いました。

20130623_110049

この竹のトイは職員が交代で柿渋を塗り込んで昨日やっと完成したばかりのできたてほやほやの台なのです。

38083806 3802

始球式ではないけど、ソーメンの流し始めとなりました。小さい子も多いため、ソーメンだけでなく、刺身こんにゃくやペンネなど、変わり種の食材が流れていました。デザートにはブドウがコロコロ・・・。

3800

歓声を上げながら、流れてくる食材をお箸やフォークですくいあげます。すり抜けてしまう食材も多数あり。

夏休みはほぼ毎日利用がある流しソーメン。どんな代わり種食材が流れるのでしょうか?

夏明けには、流しソーメンの「変わり種食材ベスト10」が紹介できたら楽しいですね。(野口)

|

« クモの卵 | トップページ | アウトドアcafe①~ガールズ★くつろぎヨガ体験~ »