親子アウトドア教室①~ツリークライミング~2日目
昨日に引き続き、「親子アウトドア教室①~ツリークライミング~」を開催しました。
【本日の参加者】・第4回 12名 ・第5回 13名 ・第6回 12名 計37名
昨日35名の参加があったため、2日間合計71名の方にツリークタイミングを楽しんでいただく事ができました。
募集開始より、電話が鳴り続き、半日で全ての回が定員に達してしまうほどの人気でした。
今回参加できた皆さんは、運のいい方々と言ってもいいでしょう。
今日参加した皆さんは、大半がツリークライミング初めてとのこと。ドキドキとわくわくが入り混じった複雑な表情を浮かべています。
最初に黒川で見ることのできる動物や昆虫に関するクイズや6種類の木の葉を探すゲームを行い緊張をほぐしていきます。
そして、待ちに待ったツリークライミングの時間です。
ツリークライミングジャパンのインストラクターが、安全を確認しながらひとりずつ装備をセットしていきます。
準備体操を終え、登る木に「おねがいします」とあいさつをし、登り始めます。
最初は説明どうりに挑戦しているのに、身体がなかなか言う事を聞いてくれません。しかし、コツをつかむと、昇り方もスムーズになり、上へ上へと登ってけるようになりました。
木を変えて登ったり、枝の上に座ってみたりとだいぶ余裕も出てきたようです。
存分に楽しみチャレンジし、地上に降りてきた参加者のみなさん、1人1人に、認定証が手渡されました。ツリークライミングを日本に広めた、ジョンギャスライトさんのサイン入りです。
最後に疲れた体に、甘いおやつを用意しました。焼きマシュマロのリッツサンドです。参加者のみなさん全員が笑顔になりました。
終わった後に感想を聞くと、「子どもとはげましあって木の上まで登るこができました。」「木に囲まれて自然の中にいる楽しさがわかった。」「風がここち良かった」「木の上は静かですがすがしくて1人の空間をあじわえました。また登りたいです。」
大人も子供も、目を輝かせて話してくれました。
今回参加できなかった皆さんの為に、秋に再度ツリークライミングを実施しようと考えています。親子に限らず、どなたでも参加できるよう枠を広げて募集する予定です。
詳細は8月に入ってお知らせします。このブログまたは黒川青少年野外活動センターのホームページでご覧ください。(野口)
| 固定リンク