« BBQインストラクター上級検定プレ講習会 開催 | トップページ | グループワーク研修 »

2013年5月26日 (日)

野外で学ぶ!

今日は、日本大学の学生さんが、『野外教育論』の授業の一環で来てくれました。当センターの職員が、アイスブレイクとピザ・BBQの指導に当たらせていただきました。

日曜日の授業ということで、朝はテンションが低めの学生さんが多かったのですが、少しゲームなどで体を動かし、声を出すうちに、だんだんと笑顔が見え始めました。
Img_0468

Img_0470

Img_0471



始めは、学生同士、名前もあまり知らない、とのことでした。ということで、ニックネームをつけました。人間、名前を呼び合うと、少し親近感がわきますよね。いきなり20人覚えるというのは難しいので、少しずつ。。。
Img_0476

Img_0477

Img_0487

Img_0490

徐々に声が大きくなり、また、勝負の時には、歓声と落胆の声が聞こえ、ハイタッチをする姿もありました。

そして、お腹もすいてきた頃に、BBQです。今回は、短い時間でしたが、上級インストラクターである、所長が、ポイントを抑えて話をしていきます。目からウロコの情報がたくさんだったのではないでしょうか。

Img_0495

Img_0499

Img_0510

Img_0511

お肉を見た瞬間、学生の目の色が変わりました。「早く食べたい!!」と心も体も釘付けです。

肉の焼き方、野菜の焼き方、炭のおき方など、ポイントを抑えて焼くことで、失敗なしで、スマートにBBQをすることができます。

Img_0538_2

Img_0540 

Img_0539

Img_0548そして、メインのドラム缶ピザ焼き体験です。生地作りから手際よくすすめます。

トッピングの野菜も切っていきます。 



Img_0545 これ、初めて見ました。
「太陽の恵み」を受けた、スペシャルピザ、だそうです。
なるほど~!自然あふれる、フィールドならでは、ですよね!
その発想に拍手です。


Img_0562_2

生地とトッピングの準備が出来たら、火をつけて、焼き始めます。Img_0573Img_0564今回は、薪割りもしてもらいました。
Img_0582



Img_0589

Img_0600

P1610534

P1610559
「おいしい~!!」と満面の笑みです。手際よく、どんどん焼きあげ、あっという間に8枚のピザを平らげました。

P1610571

そして、片付けもテキパキと済ませ、最後は、マシュマロ焼きです。炭の加減を確認してほおばります。この頃には、お互い名前を呼び合ったり、つっこみが入っていたりで、お互いの関係もほぐれてきていたようでした。

最後のふりかえりでは、学生さん一人一人が今日の学びを発表しました。
普段、室内で受けている講義とは異なる雰囲気で、新鮮な内容で、そして、違う指導者に触れることでの学びもあったようでした。P1610591

ぜひ、今後の授業や学生生活に活かして欲しいと思います。(高柳)

|

« BBQインストラクター上級検定プレ講習会 開催 | トップページ | グループワーク研修 »