« 全国一斉あそびの日 | トップページ | 秋のきざし?! »

2013年5月20日 (月)

グループワークトレーニング

本日、こども文化センターとわくわくプラザの職員研修が行われました。

3077_2

講師にコミュニケーションラボラトリー代表の池田雅彦氏を迎え、「すぐに役立つグループワークトレーニング」という内容で実施しました。参加者は31名。

3068

ワークシートを使い、2つの課題に挑戦しました。ひとつは個人で行う課題。もう一つはグループで行う課題です。

3080

この研修、明日21日と来週27日にも同じ内容で実施するため、研修の中身をお教えすることは難しいので、参加者の感想をアンケートより抜粋してお知らせします。

3091

●楽しいゲームでありながらその中に作業する時の工夫の仕方による結果の違いがはっきりわかった。

●相手を知る上でも、情報を手に入れる上でも「思い込み」で判断しない冷静さが必要である。

●グループワークトレーニングと言うと難しいように感じるが、実践を交えて学ぶことができたのでわかりやすかった。グループがひとつの目的に向かって協力していくこと、そのプロセスを大切にしていきたい。

●一番大切なことはコミュニケ―ションと話しやすい環境作りの構築だと思いました。

●情報を勝手な自己解釈して、思い込むことがミスにつながることなど、普段の仕事に大きく関係する内容だった。自分の解釈を信用しすぎず、メモをとることを心掛けて、仕事に生かしたい。

このように、研修を受けて、色々な学びや気づきがあったようです。ぜひ、今回の学びや気づきを職場で活かしてください。期待しています。(野口)

|

« 全国一斉あそびの日 | トップページ | 秋のきざし?! »