« おさんぽくらぶ 5/15 | トップページ | キャンプで人間関係を学ぼう! »

2013年5月15日 (水)

のあそびくらぶ~収穫祭~

11_3 1 3

2











のあそびくらぶの活動のご報告です。本日は参加者14名のうち、初めて参加の子が8人もいました。最初は、少し緊張している様子の子もいましたが、遊びが始まってしまえばすっかり笑顔になっていました。

最初は、森の奥の竹林へと出かけていきます。竹林ということで、もちろん竹だらけ!

竹を持って楽しんだり、竹に座るとポヨーンとしなるので、トランポリンのように遊んでいる子もいました。

4

6_2 7

5










坂登りにも挑戦。急な斜面も手足を使い登って行きます。「うわー!たすけてー!」と言いながらも笑顔の男の子。しっかり地面に手をついて、安全に登ることができていました。

コンクリートの平らな道と違い、自然の道はいろいろな形をしています。先頭を行く子が「根っこのあるところを行けばいいんだよ!」と後ろを行く子に教えていました。根っこが階段の役割となり、確実な足場となります。うまく根っこを使っていました。

98 10








おうち作り?基地づくり?ということで、木材を運ぶ子ども達です。ひとりが運んでいると、他の子がさっと手伝っていました。重たい材木もみんなで力を合わせると動かすことができました。

アリの巣も発見。そーっと覗いて見てごらん♪

12 1314








黒川、秘密の畑にてお野菜を収穫です。おうちに持って帰っている子もいました。お家とは違う、細長いニンジンではありましたが、味はしっかりしていますよ!子ども達は大喜びです。

16






お風呂・・・・?!


1517











最後は、みんなでおやつタイムです。おやつ交換をしながら交流が生まれていました。おやつが食べ終わるや否や「遊んでいい??」「さっきの続きやっていい??」と目をキラキラしながら質問してくれた子ども達。夢中になっていると2時間という時間もあっという間です。

自然が好きな子はもっと自然が好きになって欲しいですし、体を動かす子が好きな子はもっとはしゃいで思いっきり遊んで欲しいです。みんなのいいところを伸ばすお手伝いをしていきたいと思います。

センターのこのどんぐり山は自然の宝庫です。また自然の中でめいっぱい遊びしましょう!(岩井)

|

« おさんぽくらぶ 5/15 | トップページ | キャンプで人間関係を学ぼう! »