GWドラム缶ピザ焼き体験 2日目
GW黒川満喫プログラム「ドラム缶ピザ焼き体験」2日目。今日も天候に恵まれ、絶好のピザ日より!?となりました。
昨日に引き続き、市内各地からお集まりいただいたの皆さんが、7班に分かれてピザ作りに挑戦しました。
チームごとにフラフープを短時間でくぐるゲームを行い、ピザを作る前に班で協力してもらいました。
ゲームのおかげで班の雰囲気が和んだ所で、ピザ作りのスタートです。
班の仲間と話し合い、3つの係りに分かれます。
「火の係り」:火のおこし方、炎の上げ方やキープの仕方、ピザの焼き方を学びます。
「トッピング係り」:野菜やウインナー等のトッピングをセンス良く切って、ピア生地に盛りつけてもらいます。
「生地係り」:粉に水を加え生地を捏ね、麺棒を使って薄く延ばしてもらいます。
子ども達も係りに分かれ、作業を手伝ってくれました。
生地ができ上がると火の係りの出番となります。ここではお父さんが大活躍!!
薪を上手にくべ炎の高さをコントロールし、コンガリきつね色を目指してピザを焼いていきます。3枚のスペシャルピザを加え9枚のピザを焼いてもらいました。
枚数を重ねるごとに腕を上げ、中はジューシー、外はパリッと、ピザ屋さんのピザにも負けないおいしいピザが焼き上がりました。
焼き上がったピザはこんな感じです。
家族や班の仲間と、協力しながら作ったピザを、お腹一杯食べて、2日目のドラム缶ピザ焼き体験は終了しました。(野口)
| 固定リンク