おさんぽくらぶ~25年度スタート!~
今年度のおさんぽくらぶが本日から始まりました!
初参加の子ども達が多く、みんなそわそわして緊張している様です。
いよいよ探検に出発です!
昨年度からおさんぽくらぶに来ている子は、でこぼこの道をすいすいと進んでいきます。
一方、初めて参加した子達は、つるつるの土と階段だらけの道を怖がりながらも少しずつ進みます。
今は竹がぐんぐん伸びる時期です。
竹の根元付近には茶色の皮がまだついています。
ほっぺたや手でそれを触って感触を楽しんでいました。
どんぐり山を歩いていると、いろいろなものが見つかります。
枝や木の切れ端などがごろごろ落ちています。見つけた葉っぱや木をじっと見つめたり触ったりしています。大きな竹を見つけたとたん、持ち上げて振ってみる子も多くみられました。
「こっちだよ~!」と案内してくれるお友達について山の下へ降りていくと、草むらに到着です。長くて持ちやすい棒がいっぱいありました。ぶんぶんと大きく振ってみたり、お友達の棒に触れてみたりしています。
草むらを探検した後は、
壁のような坂道登りに挑戦です!
さっそく登り始める子ども達。
何度も滑ったり転んだりしながらも、文字通り、手探りで坂をよじ登っていきます。
不安でずっと泣き出いていた子も、坂道ですべって遊んだり、探検したりしているうちに泣き止みました。途中まではスタッフと手を繋いでいることが多かったのですが、最後はなんと自分の力でぐんぐん山道を登っている姿をみることができました。
いつも一緒のお母さんと離れること自体がみんなにとって大きなチャレンジでした。
この2時間みんな本当によく頑張りました。
これからも思いっきり泣いて遊んで、どんぐり山を沢山楽しんで欲しいと思います!
皆様ご参加ありがとうございました!
今年度もおさんぽくらぶをよろしくお願いします。(片岡)
| 固定リンク