« はじまりの季節 | トップページ | どんぐり山は「宝の山」 »

2013年3月29日 (金)

鉄板のお手入れ方法

P1580809 P1580810

今日はさわやかな風とともに桜が舞う桜吹雪が見られました。

そのような風景の中、野外炊事場におかれた黒い鉄板がかわいたので、センター職員がひたすら油をぬっていました。

鉄板に関しては、洗って油をひくところまで、利用者の皆さまにお願いしていますが、乾かない場合は、センター職員がこっそり油をぬっています。(写真が見えづらく、申し訳ないです!)

そもそも、なぜ、鉄板はさびるのか・・・というと、空気中の酸素と結びついて錆びる、という現象がおきます。油をぬることで、空気と遮断し、錆びを防ぎます。

鉄板をお湯で洗ったり、油をぬる前に火にかけると、乾きも早く、熱で油もよくのびます。

皆さまに気持ち良く備品を使ってもらうための備品手入れですが、この手入れ、普段の生活の調理器具のメンテナンスにも活かせそうです。1つ1つの作業には意味がある。意味を知りながら行う作業はなんだか楽しく有意義です。(岩井)

|

« はじまりの季節 | トップページ | どんぐり山は「宝の山」 »