« 今日の雪 | トップページ | 「多摩・三浦丘陵」の中にある黒川 »

2013年2月 7日 (木)

U字講の大掃除

1810

センターの敷地の際にあるU字溝が大変なことに...。

18151809斜面から伸びた木の根っこがU時溝の中で広がって、まるでスポンジの様になって水をせき止めてしまいました。

このままでは水があふれてしまう為、急遽U字溝の掃除に出動しました。

スコップでは歯が立たず、のこぎりを使ってスポンジ状の根を切ります。(スポンジ状といっても、柔らかいわけではありません。)

切った根は渾身の力を込めて引き上げ、斜面へ引っ張り出しました。

1819

格闘の末、全ての根を撤去することができました。最後に溜まった土をかき出し、U字溝に透明な水が流れ始めました。

1820

温かくなったらもう一度、U字溝の掃除を行う事で、夏に蚊の繁殖を抑えることができるのではないかと期待しています。(野口)

|

« 今日の雪 | トップページ | 「多摩・三浦丘陵」の中にある黒川 »