« 運営協議会が開催されました | トップページ | のあそびくらぶ~自然で○○ごっこ~ »

2013年2月19日 (火)

ざる豆腐試作

P1570042_2P1570045_2

今日は、今週末の味噌作り体験で作る、ざる豆腐の試作をしました。

以下に大まかに作り方を記載しました。

もっと詳しい作り方は当日お楽しみに!




まずは、水に浸しておいた大豆と水をミキサーにかけます。

ミキサーにかけたものを、布の袋に流しこみ、搾ります。

搾ったものは豆乳、布に残ったものはおからです。

豆乳は、そのまま飲んでみても美味しいです。

おからは、煮物やお菓子作りに使えます。

P1570047_2

P1570050_2

P1570052_2



出来たての豆乳を今度は煮ます。

あらかじめ、にがりと水を混ぜて作ったにがり液を用意します。

豆乳が煮えたら、にがり液に豆乳を少しずつ入れていきます。

それを入れ終わったら、そのまま20分待ちます。

P1570058_2

P1570059_2


20
分後、おたまで固まったお豆腐をざるにあけて完成です。

ざる豆腐作りを今回初めて行いました。お豆腐を家で作るというと、なんだか手間がかかって大変で、専用の道具も必要そうというイメージでした。

しかし実際作ってみると、お家にある道具で、思っているよりも簡単で美味しくできました。

今週末のお味噌作りに参加する方は、ざる豆腐作りも楽しみにしていてくださいね!(片岡)

|

« 運営協議会が開催されました | トップページ | のあそびくらぶ~自然で○○ごっこ~ »