« センターの集会室が水族館に! | トップページ | クリスマスのご馳走 »

2012年12月24日 (月)

大掃除は神様を迎え入れる準備

P1550567 P1550568

年の瀬ですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。そろそろ大掃除の時期ですね。ご家庭で少しづつ進めていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

「大掃除」のいわれに関して調べてみました

年神様を迎える準備は、早いところで12月半ばから始まるため、12月いっぱいが「事始め(ことはじめ)」とも呼ばれます。

年神様をお迎えするには、家の中をきれいにしなればなりません。それが、一年のうちにたまったホコリ、ススを落とす「すすはらい」です。

いつもの掃除とは違い、年神様を迎えるための準備ですから、年内の穢れ(けがれ)や厄(やく)をお祓い(はらい)する意味もありました。。(「お正月ニッポンプロジェクト」より抜粋)

掃除をすることには、家の中をきれいにして気持ちを改めると同時に、神様を迎え入れる意味もあったのですね。

センターでも大掃除のリストを作りました!まずは、「工作室のイス直し」が終了。まだまだやらねばならないことはたくさんあります。

しっかり掃除をして、来年も多くの人達に気持ち良く使ってもらえるように準備をしたいと思います!(岩井)

|

« センターの集会室が水族館に! | トップページ | クリスマスのご馳走 »