« まるごとかぼちゃカレー | トップページ | 本格カレー&ナン »

2012年12月 2日 (日)

ネイチャーボランティア活動報告

本日は12月のネイチャーボランティアの活動がありました。
午前中は住居跡にある朴の木(ほおのき)が枯れていたので伐採しました。
枯れている木は、急にバキッと倒れる可能性があるので、
伐採するにはより最新の注意が必要です。

P1540669P1540676









P1540678
P1540682P1540694




木にロープをかけて安全に倒しました。

P1540706P1540707P1540710
倒した木の太さを計ってみると、
なんと直径40cmありました!







切り株でちょっと一休みです。
座り心地は、すぐ隣が急斜面なのでなかなかスリルがあるようです。
倒した木の中心が緑色なのですね。

また、コナラの木も1本枯れていたので切りました。

倒した木は今度薪になる予定です。

お昼は参加者の方々と講師の方々一緒に恒例のカレーを食べました。

P1540728

午後は、以前のネイチャーボランティアで倒してまとめておいたコナラの木を運びました。
このまとめた木は薪小屋の上のほうに置いてあったので、
ロープと滑車を使って降ろしました。


P1540735P1540737P1540739P1540740





人力で運ぶのは大変ですが、
道具をうまく使うことで楽に降ろすことができました。

今回は、木の伐採と滑車の装置を設置して伐採した木を運ぶという
なかなかダイナミックな活動となりました。
以前に伐採した木を運ぶといいうのは、
以前と今回の活動に時間的な繋がりを感じます。

次回のネイチャーボランティアは1月14日(月)です。
活動にご興味のある方、ご連絡をお待ちしております。(片岡)

|

« まるごとかぼちゃカレー | トップページ | 本格カレー&ナン »