手づくり味噌 来年もやります!
穏やかな気候から一転、今日は雨がポツポツ降ったりやんだりを繰り返しています。
今年のおもちつきは天候に恵まれ、そして力強いボランティアスタッフの皆さんと、温かい参加者の皆さんに囲まれて、無事に終えることができました。当日お集まりいただいた方々、そして野菜を提供していただいた明治大学黒川農場はじめ多くの関係者の方々に、あらためて感謝申し上げます。
* * *
昨日も会場にてアナウンスさせていただきましたが、トン汁に使っていたお味噌は、毎年2月にセンターで仕込んでいるものです。今年は、2年ものの米麹みそと麦麹みそをブレンドした特製合わせ味噌を使用しました。お味の方はいかがでしたでしょうか。
今日は、少々気が早いですが、来年2月に行われる“味噌づくり”のお知らせです。年が明けて、2月23日・24日の二日間、“手作り味噌づくり” を行います。
23日は親子アウトドア教室の一環で、小学生とその保護者の方が対象となります。24日は市内在住の方なら、どなたでもご参加いただけます。
安全・安心にこだわって大豆・塩・こうじのみを利用し、こうじの力を利用してじっくりと熟成させていく、まさに日本の伝統食品です。詳細は近日中に当センターのホームページ等でご案内させていただきます。一度作ったら、既製品は買えなくなってしまうという噂もチラホラ・・・どうぞお楽しみに!(塚原)
| 固定リンク