« シニアの社会参加支援事業 | トップページ | のあそびくらぶ~笹のベットでふかふか~ »

2012年12月12日 (水)

おさんぽくらぶ~どんぐり山探検隊~

今年最後のおさんぽくらぶの活動でした。
もうすっかり気温が低くなってまいりましたが子ども達はそんなこと気にせずどんぐり山で元気に遊んでいました。
落ち葉が沢山落ちていていつもの道がまるで違う道のようです。
階段では、滑りやすいことや段差があることなどを伝えつつ1歩1歩ゆっくりと進みました。
歩きにくい道も子ども達にとっては探検のひとつようです。
階段や坂道をを下ったり登ったりして到着したあとは「楽しかった!」という声がありました。P1550098
P1550101P1550108長い竹の枝を見つけると誇らしげに「けんだよ!」「僕はヒーローなんだ!」と言って、その枝で遊びました。
枝を顔には向けないよ、と子ども達皆で約束すると、最後まで顔には近づけないようにして遊ぶ姿を見ることができました。




P1550103お気に入りの枝を見つけては
片手いっぱいに握り締めている子もいました。







P1550112お気に入りの棒で竹を叩くと場所によって色んな音がします。
歌いながら叩く子や、
2つ並んだ切り株を叩いていてまるでドラマーな子もいます。P1550117P1550104










どんぐり山にはまだまだどんぐりが沢山落ちていました。
「あっちどんぐりいっぱいあるよ!」と子ども達はどんぐり探検です。P1550115P1550111P1550107
「どんぐりひろったらおかあさんにあげる!」といって探している姿もありました。P1550157








大きなススキでいっぱいの道も歩きました。
P1550128P1550123P1550125
ふわふわのススキをじっと見つめていたり、自分の背の2倍はありそうな大きなススキをとったりしていました。P1550133P1550152










今日はずっと探検をして沢山歩きました。
ところどころは止まって遊ぶこともしましたが、
2時間ほとんど歩いていた気がします。
まだまだ体の小さな子ども達ですが、
遊ぶこととなるとどこからか力がみなぎってくるようです。
そんな子ども達の元気な姿を見て
こちらも元気を分けてもらったような気がします。
またどんぐり山を探検しに来てね!
ご参加ありがとうございました。
来年もおさんぽくらぶならびにのあそびくらぶをどうぞよろしくお願いいたします。
また元気にお会いしましょう!(片岡)

|

« シニアの社会参加支援事業 | トップページ | のあそびくらぶ~笹のベットでふかふか~ »