おもちつき前日準備
明日行われる「黒川のおもちつき」に向けて、前日準備が行われました。
以前は職員4人で徹夜で行った作業も、今ではボランティアの皆さんのおかげで、半日あれば全ての作業がおわれるようになりました。
総勢40名での作業は、実にスピーディーに進んでいきます。
外では、会場のセッティング、看板付け、しめ縄の準備、餅米研ぎ。もち米は120キロ砥ぎました。
室内では、トン汁の食材切り、お餅のトッピング、昼食のカレーの準備が行われました。トン汁は650人分です。
また、室内組は、金券の準備や配布物の準備を行いました。
お昼には作業を終え、お餅つきの練習も行いました。一足先にお餅もいただき、明日に向けての準備が整いました。
明日は天気も回復するとの事、参加していただける皆様に楽しんでいただけるよう職員一同がんばります。よろしくお願いいたします。
また本日、お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。明日もよろしくお願いします。(野口)
| 固定リンク