« のあそびくらぶ~屋台村~ | トップページ | NOTS収穫祭 »

2012年10月18日 (木)

まな板メンテナンス

P1530097

厨房のまな板を定期的に漂白しております。
しかし、漂白してもガンコな汚れがなかなか落ちません。
本日は利用団体が少なかったので、気になっていたまな板のメンテナンスをしました。

今回はまな板削りを使いました。写真の青いスポンジです。

まず、まな板とまな板削りを水で濡らします。
次は、水に濡らしつつひたすらまな板削りでまな板をゴシゴシ擦ります。
まな板の角あたりの軽い汚れはこれで擦るとスルッと取れました。
しかし、ガンコな汚れはあまり落ちません。
ここで漂白剤に漬けてみました。
すると結構また汚れが落ちました。
まな板の表面が削れて平らになったので、前回漂白したよりも効いたようです。


P1530099P1530106





写真左はまな板をまだ水に濡らしただけのもの。
右はまな板削りを使って漂白したものです。

落ちた!という反面、あともう一歩という気がします。

P1530109





こちらはきれいになりました。

ガンコな汚れはどうしたものか。
少し考えて見ます。

沢山の方にセンターを利用していただいているからこそ、
定期的なメンテナンスは欠かせないものですね。
利用されて気になったところは、お気軽に職員までおっしゃってくださいませ!(片岡)

|

« のあそびくらぶ~屋台村~ | トップページ | NOTS収穫祭 »