ダッチオーブン講習会
皆様、真っ黒な魔法のお鍋♪・・・ダッチオーブンをご存知でしょうか。
本日は、ダッチオーブン「クリスマスパーティー講習会」が開催されました。参加者31名の中には、以前BBQやダッチオーブン講習を受け、スキルアップのために来た人たちがいました。もちろん、初めての野外調理にドキドキしている人たちもいました。
そして、お待ちかねの講習会スタートです!まずは、講師の太田さんからダッチオーブンの使い方などの簡単なレクチャーを受け、班ごとに調理を進めていきます。
調理をしていく中で、自然と役割分担がなされていました。
ダッチオーブンの命の源である炭を増やしたり減らしたりしながら、火加減を調節していきます。火加減が定まれば、あとはダッチオーブンがあたためてくれます。とってもお手軽なのです!
フタを開けると、たまごとギョーザの燻製料理が完成していました!
さっそく頂きます。「おいしい!!!」
和やかなランチタイムになりました。
ローストチキン、ニジマスの燻製もダッチオーブンの魔法にかかればご覧の通り♪
切って、仕込みをして、お鍋に入れるだけで、本格料理に大変身です。
クリスマスにちなんで、ローソクづくりもしました。
特に女性の方に人気でした。
ご飯を食べたら、やはりデザートですね。
チーズケーキづくりに挑戦しました。材料を混ぜ合わせ、型に流し込み、ダッチオーブンの中に入れます。そして、フタをします。
あとは30分ほど待つだけ。美味しいチーズケーキの完成です!
いつの間にか雨もあがり、ケーキのふわふわ食感を堪能しながら、午後のひと時をゆっくり過ごしました。
たくさんの驚きや発見があったダッチオーブン。黒くて重い、扱うのが難しそうにも思えますが、とっても手軽に使うことができるのです。キャンプなど、野外調理で大活躍!見栄えもしますし、鍋内を同じ温度にしてくれるので、とっても美味しい料理ができます。
クリスマスでもよいですし、ちょっとしたホームパーティーや、キャンプでも使えます。
家庭のコンロで使えるタイプもあります。興味のある方は、是非、お手にとってみて下さい。
日常生活の中に特別な時間を演出してくれる、ダッチオーブンはまさに魔法のお鍋なのです。(岩井)
| 固定リンク