« 黒川プログラム盛り沢山! | トップページ | 排水管の詰まり »

2012年9月 2日 (日)

ネイチャーボランティア活動報告

本日はネイチャーボランティアの活動日です。
朝から大雨が突然降ったり止んだりしていました。
そんな天候の中でも無事開催されました。

まずは体操をしてしっかり体をほぐして伐採に望みます。

P1510628

P1510633






P1510637

P1510639

P1510653

P1510657

P1510658











木にロープを渡して、小口を切ります。


P1510660







皆で力を合わせて引っ張ります。


P1510664

P1510667

P1510668











P1510675











倒れました!
今回の木は白樫でした。
この木の上の方の枝に別の折れた大きい枝が絡まっていて、
木を倒すとその枝が降ってくる可能性があり、なかなか危険な作業となりました。

この木を倒すとすぐにゲリラ豪雨が降ってきました。
何とか伐採まで天気が持って良かったです。

P1510679

P1510677_2

P1510693






P1510703

P1510704

P1510705











お昼に恒例のカレーを食べた後は、もう一本のエンジュの木を伐採しました。
伐採した後の木は、枝を切り落としてすっきりさせて他の倒れた木と束ねます。
木を切った後の処理も大切なのですね。

P1510711







切ったぞー!


その後、センターの道路沿いの草刈りを皆でしました。

P1510715







ものすごい量の草でした。ありがとうございます!
そろそろ引き上げようと思った矢先に再びゲリラ豪雨が襲い、
急いで撤退しました。


このあと包丁や鎌の研ぎ方や、木にまつわる口伝の講義がありました。
お世話になっている道具の手入れや、木の種類によって切るのに適した時期があるなどのお話を聞くことができました。


豪雨にも負けずに活動した一日でした。
大変だった分達成感も倍増な気がします。

次回のネイチャーボランティアは9月30日(日)です。
森の手入れにご興味あるかた、自然と触れ合いたい方など、
皆様のご参加をお待ちしております!(片岡)

|

« 黒川プログラム盛り沢山! | トップページ | 排水管の詰まり »