トカゲじゃなかった
今日はセンターにお客様がいらっしゃいました。
拡大!
外から迷い込んだようです。
すばしっこく走り回って、虫取り用の箱の中に突っ込んでいったときはひやっとしましたが何事もなくでてきました。
てっきりトカゲのこどもだと思っていたのですが、
調べてみるとどうやらカナヘビのようです。
尻尾がながいこのような生き物イコールとかげだと思っていましたが違うのですね。
トカゲの幼体は、写真のように黒い体に線が入っているのですが、尻尾が体の半分くらいあってその色がメタリックブルーになっているそうです。
カナヘビは、トカゲに似たような体ですが尻尾が体の3分の2くらいありますが尻尾は体とそこまではっきりと色の違いはないようです。
成体になると、体がトカゲはつやつやしてカナヘビはもっと鱗が目立ってくるようです。
これでカナヘビをトカゲと間違えることは少なくなりそうです。
皆さんもトカゲっぽいものをみたら良ければカナヘビなのかチェックしてみてくださいね。(片岡)
| 固定リンク