« センターの竹で竹箸作り | トップページ | おさんぽくらぶ7/11~風に吹かれながら~ »

2012年7月10日 (火)

木。。。

とっても良いお天気の本日。風にそよぐ木々もなんだか嬉しそうです。P1490170

そんな木にまつわる話を少ししたいと思います。

P1490172P1490173手入れのために木を切った後、右の写真のように後が残ってしまうのは、木の再生能力が弱まってしまっているからだそうです。

元気な木は左の写真のようになるのです。まさに「かさぶた」!!木も人間も傷口を塞ぐ力が働くのですね。

P1490168
ソメイヨシノが夏になり、葉っぱをたくさん広げています。この2本の木の形を見ると、木がまっすぐではないですね。お互いが背中合わせに逆方向に枝葉を伸ばしているのが分かるでしょうか。

木は、太陽の日差しを求めて、成長していきます。結果、このような形になりました。木の形から木の特性が見えてきます。

P1490169

この木も太陽の日差しを得よと、グラウンドの方へ枝葉を伸ばしています。

木も生きるために必死!また、センターのは、いろいろな木々が埋まっています。1本1本の木にも個性があっておもしろいです。皆様も木の観察にぜひいらっしゃって下さい。(岩井)

|

« センターの竹で竹箸作り | トップページ | おさんぽくらぶ7/11~風に吹かれながら~ »