« はじめてのお泊まりキャンプ・速報その2 | トップページ | センターの竹で竹箸作り »

2012年7月 8日 (日)

たくさんチャレンジしました! ~はじめておとまりキャンプ2012~

1

『はじめてのお泊まりキャンプ』2日目。昨晩からしぶとく降り続いた雨ですが、今朝はなんとか上がってくれ、予定どおり真光寺公園へ早朝ハイキングにでかけました。

2

3
すっきりしない天気で子どもたちのテンションは低いかな・・・と心配でしたが、そんな思いとは裏腹に、散策路を歩く子どもたちは元気いっぱい!公園についてからも、バッタを探したり四つ葉探しに夢中になったりと、時間を忘れて楽しみました。

4朝ご飯はオープンサンド。たくさん歩いてお腹ペコペコのみんなは、朝から盛り盛り食べていました。

午前中はネイチャーゲームを楽しみました。

5一つ目はヒントをもとに動物の名前あてる「ノーズ」をして、森の中の自然へ意識を向けていきます。

6こちらは「カモフラージュ」というゲームです。森の中に隠されている人工物を探していくのですが、生き物の擬態に似せて人工物を隠しているため、なかなか全てを見つけることはできません。2回、3回とチャレンジすることで、感性が研ぎ澄まされていきます。獲物を狙う動物になったかのようでした。

7ネイチャーゲームのあとは、小鳥の鳴き声に似た音が出る「バードコール」を作りました。木札と同じく、オリジナルのデザインが素敵です。

   *   *   *

お昼はお待ちかねの流しそーめん!昨日作った竹カップをお椀がわりに使います。

9 10 12
そーめんを狙うまなざしは真剣そのもの。途中からはトマトやみかん、デザートまで流れてきて、大盛り上がりでした。

13
最後の閉会式では、班ごとにキャンプの思い出を、「は」「じ」「め」「て」「お」「と」「ま」「り」の8文字を頭文字に使う”あいうえお作文”の形式で発表してくれました。

準備の時間が短かったにもかかわらず、どの班もしっかり発表できており、2日間で培ったチームワークの成果が垣間見れた瞬間でした。

    *    *    *

短い2日間でしたが、普段はできないたくさんのチャレンジをしてくれました。きっと、一回りたくましくなったことでしょう。これからもいろんなチャレンジを重ねて、ぜひまたセンターにも遊びに来てほしいと思います。子どもたちを送り出していただいた保護者の方々、どうもありがとうございました。(塚原)

|

« はじめてのお泊まりキャンプ・速報その2 | トップページ | センターの竹で竹箸作り »