« アリがたくさん! | トップページ | おさんぽくらぶ 2012/5/9~虫のとりこ~ »

2012年5月 9日 (水)

のあそびくらぶ~竹の成長に驚き!!~

本日の、のあそびくらぶの活動のご報告です。夕方雨が降るという予報があったので、念の為、上だけ雨ガッパを着て遊びました。

P5101179

荷物をおいた工作室前にイモムシを発見!さわりたい!さわりたい!

小指の爪ほどの大きさの虫に夢中になる男の子達。

P5101183 P5101182まず最初に子ども達の目にとまったのは、

竹!!!でした。

竹の子?いや、もう立派に成長した竹を見て、驚きの声をあげていました。ニョキニョキ成長した竹林は、前回の活動時とはまた違う世界になっていました。

竹に「(感触が)マンモスみた~い!!」と叫ぶ男の子。確かに!マンモスが生きていたらこんな感じの毛なみなのでしょうね。

P5101186 竹を掘る。

竹にまたがる。竹の遊び方もいろいろ。

P5101197 P5101208

竹林の下にいる虫を探しています。

葉っぱをめくると謎の黒い虫が!

うわぁぁぁ~~~!!!なんだろ??

P5101219ビニール袋をお尻の下にしいて、坂を滑ります。

楽しいよ!!


P5101210_2

竹の棒を使い、踏切です。カンカンカン・・・!!

子ども達による踏切は、開かずの踏切。

P5101217

開いた一瞬のスキをついて通らなければなりません。

踏切役が大人気!踏切が4本もありました。




P5101230P5101201芋(?)堀りを楽しんだり、そして、外で遊ぶ!それ自体が子ども達にとっては心躍る時間のようです。

どこにどんな自然があるのか、フィールドが分かってくると、安心してぐんぐん自然の中に入っていけることができるようです。

もっと自然と近付いて、仲良くなって遊びを展開していきたいと思います。

次回、竹林はどんな姿を見せてくれるのでしょうか。お楽しみに!(岩井)

|

« アリがたくさん! | トップページ | おさんぽくらぶ 2012/5/9~虫のとりこ~ »