« 看板の破損と薪小屋整理 | トップページ | のあそびくらぶ~竹の成長に驚き!!~ »

2012年5月 8日 (火)

アリがたくさん!

センターでは、毎日鳥の鳴き声が聞こえていて、とてもすがすがしい気持ちになります。 中でもうぐいすがよく聞こえるのですが、時々、中途半端な鳴き声が聞こえてきて、思わず笑ってしまいます。 さて、そんな、生きもの達が大分活発な季節を迎えましたが、 今日は、アリが大量発生です!!

P1450460

P1450461

玄関の目の前にある、コンクリートと土の境目に数箇所、穴があり、 そこからひっきりなしにアリが出入りしていました。 羽がついているアリも混じっています。 大きさ1~1.5cmくらいで、羽アリの動きは、かなりゆっくりめです。

P1450462

P1450463

今日見たアリは、おそらくクロアリでしょう。(私はあまり詳しくないので、図鑑と見比べた結果です。) GW前後は、一部では、『羽アリシーズン』と呼ばれているのだとか。 気温や湿度などのある条件がそろうと、交尾のために、全国の羽アリたちが一斉に飛び立つのだそうです。 ということで、数時間たって、同じ場所を見てみると、今度は一匹もおらず。。。 どこへ消えたのかと思うほど、影も形もありませんでした。 きっと、みんな旅立っていったのでしょうね。 朝は、死にかかっているムカデを事務所のすぐ外に放り出しておいたのですが、 こちらも、数時間すると跡形もなく消えていました。 きっと、おなかがすいた虫たちが、運び、エサにしたのでしょう。 自然の摂理といったらいいのでしょうか。このような循環こそが、本来あるべき姿だなぁと思うのです。 とはいえ、人間に害を及ぼす奴には、やっぱりちょっと嫌な気持ちになるのですが・・・。人間の勝手ですね。(古池)。

|

« 看板の破損と薪小屋整理 | トップページ | のあそびくらぶ~竹の成長に驚き!!~ »